
2011国際森林年由利地域森・川・海の保全ネットワーク一斉行動により、秋田県由利
地域振興局、東北森林管理局由利森林管理署、由利本荘市、にかほ市主催にて、
11月19日(土)「松林健全化ボランティア作業」が由利本荘市本荘マリーナオート
キャンプ場隣接の海岸砂防林にて開催されました。

このボランティア作業は、落ち葉等により肥沃化したクロマツ林の林床を整備し、
脆弱化した菌根菌の発達を助長し、保安機能の高い健全な海岸林の育成を図ること、
海岸林に対する県民意識の醸成を図るとともに、日本の原風景である美しい白砂青松を
回復させることを目的に、平成20年から継続して行われております。
当社では初年度から毎年参加。今年は5名(うち女性1人)が参加いたしました。



当日は時折雨が降る生憎の悪天候でしたが、集まったボランティ作業員は、
黙々と落ち葉や雑草を掻き集め集積いたしました。




休日にも関わらず参加された皆様方、大変お疲れ様でした。