
鳥海高桃野地区弊社営農地にて、本日葉の花種まき前の草刈を開始しました。
この作業はこの一帯の畑にて8月中旬まで行われ、盆休明けに種蒔きを行う予定です。


ちなみに2枚目の画像の畑は、昨年春菜種を採取後に蕎麦を植え昨秋収穫。
その後は連作障害を避けるため本日まで手を付けずにいた畑ですが、こぼれた菜種が今春開花結実したものです。
この菜種を絞った菜たね油は黒っぽい油となり商品価値が無いため、このまま刈取り耕します。
他の土地で採取した菜種をこの地に植え収穫した菜種でなければ、良い菜たね油ができないものだという事を、担当者より本日教わりました。
尚、弊社サスティナブルプロジェクトのひとつ、この桃野地区での活動状況を来春の「鳥海高原菜の花まつり」開催終了まで、今後も公開して行きたいと思います。
その後は連作障害を避けるため本日まで手を付けずにいた畑ですが、こぼれた菜種が今春開花結実したものです。
この菜種を絞った菜たね油は黒っぽい油となり商品価値が無いため、このまま刈取り耕します。
他の土地で採取した菜種をこの地に植え収穫した菜種でなければ、良い菜たね油ができないものだという事を、担当者より本日教わりました。
尚、弊社サスティナブルプロジェクトのひとつ、この桃野地区での活動状況を来春の「鳥海高原菜の花まつり」開催終了まで、今後も公開して行きたいと思います。